| Home | Japanese |  English |  

Site Menu
Home
理念
研究テーマ
・研究室のメンバー
  スタッフ
  学生
  旧長村研究室
・研究業績
  原著論文・総説ほか
  学会発表
  特許・受賞ほか
  研究資金
社会活動
担当講義
学生のみなさんへ

(別のサイト)
有機デバイス研究会


Information
当研究室では、学部生、大学院生を募集しています。研究室の見学を希望される方は、いつでもいらしてください。事前に電子メールにて連絡をいただければ、より詳しい説明をすることができます。



特許・受賞

受賞

CSJ化学フェスタ2019(優秀ポスター發表賞)
峰村ひなの
色素内包リポソームにおける三重項-三重項消滅に基づくアップコンバージョンの光物性評価性」
(2019年10月17日)
CSJ化学フェスタ2019日本化学会主催)
静岡大学工学部・工学専攻




高分子討論会(優秀ポスター賞)
峰村ひなの
「色素内包リポソームにおける三重項-三重項消滅に基づくアップコンバージョンの評価」
(2019. 9. 26)
高分子学会
静岡大学工学部・工学専攻




CSJ化学フェスタ2018(優秀ポスター發表賞)
峰村ひなの
「色素内包リポソームにおけるアップコンバージョンの温度依存性」
(2018年10月24日)
CSJ化学フェスタ2018日本化学会主催)
静岡大学工学部・工学専攻




高分子討論会(優秀ポスター賞)
馬西洋徳
「疎水化DNAを用いた高効率アップコンバージョンの考察」
(2014年9月24日
高分子学会(お知らせ)




ICNME2006 Outstanding Poster Presentation Award,
International Conference on Nano-Molecular Electronics
(2006年12月15日)

高柳研究奨励賞
(財)浜松電子工学奨励会
(2001年12月22日)


特許

発明の名称:層状化合物と金属錯体と多環芳香化合物を含む波長変換材料
発明者:川井秀記・東ソー株式会社
出願人:国立大学法人静岡大学・東ソー株式会社
出願番号: 特願2018-013850
出願日:2018年1月30日

発明の名称:近赤外強発光性希土類錯体
発明者:長谷川靖哉, 河合壯, 川井秀記
出願人:国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学, 静岡大学
出願番号:特願2008-052779
出願日:2008年3月4日
PCT出願番号:PCT/JP2009/000866
国際出願日:2009年2月26日
公開番号:US 2011/0003979 A1
公開日:Jan. 6, 2011
US出願番号:12/920244
US移行出願日:2010年8月30日
US特許番号:8545807
登録日:2013年10月1日
(JST「特許出願支援制度」)

発明の名称:希土類錯体含有薄膜を用いたレーザー発振装置
発明者:長谷川靖哉,柳田祥三,保田直紀,川井秀記,長村利彦
出願人:関西ティー・エル・オー(株)
公開番号:2004-179296
出願日:2002年11月26日


HOMEへ戻る
 Copyright(c)2007 分子フォトニクス分野  All rights reserved.