| Home | Japanese |  English |  

Site Menu
Home
理念
研究テーマ
・研究室のメンバー
  スタッフ
  学生
  旧長村研究室
・研究業績
  原著論文・総説ほか
  学会発表
  特許・受賞ほか
  研究資金
社会活動
担当講義
学生のみなさんへ

(別のサイト)
有機デバイス研究会


Information
当研究室では、学部生、大学院生を募集しています。研究室の見学を希望される方は、いつでもいらしてください。事前に電子メールにて連絡をいただければ、より詳しい説明をすることができます。



Welcome to Molecular Photonics Laboratory !


分子フォトニクス分野へ、ようこそ!

私たちの研究室では、有機化合物を用いた新規な光機能(発光)材料の開発を行っています。

分子(有機分子、錯体、高分子)が、光との相互作用によって生じる現象を分光学的な手法から考察し、そこから得られた知見により新しい光機能の発現(フォトニクス)を目指します。

多くの研究者の方々や学生のみなさんと、研究を進めていきたいと思っています。

What's New (2020年12月24日更新)
 
2020年12月11日 新しいメンバーが加わりました。
2020年10月20-22日 CSJ化学フェスタ2020で発表を行いました。
2020年9月25日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2020年9月16-18日 高分子討論会で発表しました。
2020年9月9-11日 光化学討論会で発表を行いました。
2020年5月27日 高分子年次大会で発表扱いとなりました。
2020年3月19日 峰村さん、森君が修了、稲垣さん、石坂君、今木君、柳生君が卒業いたしました。おめでとう。
2020年1月31日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2020年1月27日  峰村さんが、成績優秀者として学長表彰を受けました。おめでとう。
2019年12月5日  峰村さんが、CSJ化学フェスタ2019で優秀ポスター發表賞を受賞しました。おめでとう。
2019年11月14日 International Symposium on Biomedical Engineeringで発表を行いました。
2019年10月17日 CSJ化学フェスタ2019で発表を行いました。
2019年10月9日 峰村さんが、高分子討論会で優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとう。
2019年9月26-27日 高分子討論会で発表しました。
2019年7月19日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2019年5月29日 高分子年次大会で発表を行いました。
2019年4月19日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2019年3月20日 宮本君が修了、岩田さん、大塚君、絹村君が卒業いたしました。おめでとう。
2019年2月19日 修士論文発表を行いました。
2019年2月14日 卒業研究発表を行いました。
2019年1月25日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2018年12月1日 新しいメンバーが加わりました。
2018年11月16日 峰村さんが、CSJ化学フェスタ2018で優秀ポスター發表賞を受賞しました。おめでとう。
2018年11月9日  有機デバイス研究会を開催いたしました。
2018年10月24日 CSJ化学フェスタ2018で発表を行いました。
2018年9月12日 高分子討論会で発表扱いになりました。
2018年9月5日 光化学討論会で発表を行いました。
2018年7月13日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2018年8月5日 静岡新聞SBSチャレンジクラブを開催いたしました。
2018年4月20日 研究室が、創造科学技術大学院棟に引っ越しました。
2018年4月14日 旧長村研究室OB&OG会を開催しました。
2018年4月13日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2018年3月22日 宇田君、永田君、原田君が修了、松田さん、丸山君、峰村さん、森君が卒業いたしました。おめでとう。
2018年2月19日 修士論文発表を行いました。
2018年2月14日 卒業研究発表を行いました。
2018年1月26日 有機デバイス研究会を開催いたしました。 
2017年12月1日 新しいメンバーが加わりました。
2017年11月24日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2017年11月11-12日 テクノフェスタ in 浜松を行いました。
2017年10月18-19日 CSJ化学フェスタ2017で発表を行いました。
2017年9月5-6日 光化学討論会で発表を行いました。
2017年7月31日 電子情報通信学会で発表を行いました。
2017年7月14日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2017年5月30日 高分子年次大会で発表を行いました。
2017年5月26日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2017年3月17-18日 日本化学会春季年会で発表いたしました。 
2017年3月16日 渥美君が修了、木さん、宮本君、山本君が卒業いたしました。おめでとう。 
2017年2月20日 修士論文発表を行いました。
2017年2月15日 卒業研究発表を行いました。
2017年1月27日 有機デバイス研究会を開催いたしました。 
2016年12月1日 新しいメンバーが加わりました。
2016年11月12-13日 テクノフェスタ in 浜松を行いました。 
2016年11月12日 有機デバイス研究会を開催いたしました。 
2016年9月14日 高分子討論会で発表を行いました。 
2016年9月7日 光化学討論会で発表を行いました。
2016年7月22日 有機デバイス研究会を開催しました。 
2016年5月27-28日   研究会「分子を使った寄せ木細工」で招待講演を行いました。
2016年4月15日  有機デバイス研究会を開催しました。  
2016年3月26日 日本化学会春季年会で発表いたしました。
2016年3月24日  牧野君、馬西君が修了、宇田君、永田君、原田君、藤川君が卒業いたしました。おめでとう。
2016年2月19日 卒業研究発表(Vコース)を行いました。
2016年2月15日 修士論文発表(CB分野)を行いました。
2016年2月12日 卒業研究発表(Kコース)を行いました。 
2016年1月22日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2015年12月21-22日 大坂市立大学で集中講義をしました。
2015年11月8日 中化連で、発表を行いました。
2015年11月7-8日 テクノフェスタ in 浜松を行いました。   
2015年11月6日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2015年10月8日 新しいメンバーが加わりました。
2015年9月9日 光化学討論会で発表を行いました。
2015年7月24日  有機デバイス研究会を開催しました。 
2015年7月10日 工学部ニュースレター「はまかぜ」第26号に、研究紹介が掲載されました。
2015年6月6-7日 光化学若手の会を開催しました。
2015年5月27日  高分子年次大会で発表を行いました。 
2015年4月24日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2015年4月10日  新しいメンバーが加わりました。
2014年3月27日 日本化学会春季年会で発表いたしました。
2014年3月22日 渥美君、伊藤君、河合君、名取さんが卒業しました。卒業おめでとう。
2015年2月18日 卒業研究発表(Vコース)を行いました。
2015年2月17日 卒業研究発表(Kコース)を行いました。
2015年2月12日 研究室紹介を行いました。
2015年1月23日 有機デバイス研究会を開催しました。
2013年11月8-9日 テクノフェスタ in 浜松を行いました。   
2014年10月21日  馬西君が、高分子討論会で優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとう。
2014年10月13日 光化学討論会で発表を行いました。
2014年9月26日  講談社より『光化学―基礎から応用まで (エキスパート応用化学テキストシリーズ)』が出版されました。
2014年9月24日 高分子討論会で発表を行いました。 
2014年9月22日 KJF-ICOMEP2014で発表を行いました。
2014年7月18日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2014年4月18日  有機デバイス研究会を開催いたしました。
2014年4月14日 新しいメンバーが加わりました。
2014年3月29日 日本化学会春季年会で発表いたしました。
2014年3月22日 牧野君、馬西君が卒業しました。
卒業おめでとう。
2014年2月21日 卒業研究発表(Vコース)を行いました。
2014年2月14日 卒業研究発表(Kコース)を行いました。
2014年2月12日 研究室紹介を行いました。
2014年1月24日 有機デバイス研究会を開催しました。
2013年11月29日  「材料計測」「機器分析」中間試験正解
2013年11月2日 中化連で、発表を行いました。
2013年11月9-10日  テクノフェスタ in 浜松を行いました。  
2013年9月13日 光化学討論会で発表を行いました。
2013年8月9日 「分析化学」期末試験正解について
2013年8月5日 「分析化学」再試験について
2013年8月1日 「分析化学」期末試験について 
2013年7月19日 有機デバイス研究会を開催いたしました。 
2013年5月31日  高分子年次大会で発表を行いました。 
2013年4月19日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2013年4月11日 新しいメンバーが加わりました。
2013年4月1日 所属が変わりました。
2013年3月24日 日本化学会春季年会で発表いたしました。
2013年3月22日 松本君が卒業しました。卒業おめでとう。
2013年2月19日 卒業論文発表を行いました。 
2013年2月13日 研究室見学ツアーを行いました。
2013年2月12日 研究室紹介を行いました。
2013年2月8日 有機デバイス研究会を開催いたしました。 
2013年2月6日 「材料計測」「機器分析」正解解答について
2013年1月12日 光化学協会誌『光化学』にトピックが掲載されました。
2012年
  11月10-11日
テクノフェスタ in 浜松を行いました。  
2012年10月26日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2012年9月21日 高分子討論会で発表を行いました。
2012年9月12日 光化学討論会で発表を行いました。
2012年8月31日  KJF2012で発表を行いました。
2012年8月6日 「分析化学」期末試験結果について
2012年7月20日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2012年
   6月8-9日
リフレッシュ理科教室を行いました。  
2012年5月29日 高分子年次大会で発表を行いました。
2012年4月28日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2012年4月10日 新しいメンバーが加わりました。
2012年3月27日 日本化学会春季年会で発表いたしました。
2012年3月22日 柴田君が修了、伊藤君・中垣君が卒業しました。おめでとう。 
 2012年2月21日 卒業論文発表を行いました。 
2012年2月17日 修士論文発表を行いました。 
2012年2月16日 研究室見学ツアーを行いました。
2012年2月15日 研究室紹介を行いました。
2012年2月14日  「材料計測」「機器分析」期末試験について
2012年1月27日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2011年
  11月12-13日
テクノフェスタ in 浜松を行いました。  
2011年10月28日  有機デバイス研究会を開催いたしました。
2011年9月8日 光化学討論会で発表を行いました。 
2011年8月8日 オープンキャンパスで研究紹介を行いました。
2011年
   8月6-7日
静岡かがく特捜隊夏祭りに出展しました。 
2011年8月4日 基礎有機材料期末試験について
2011年7月15日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2011年
   6月25-26日
リフレッシュ理科教室を行いました。  
2011年
   6月3-4日
リフレッシュ理科教室を行いました。 
2011年4月22日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2011年4月7日 新しいメンバーが加わりました。
2011年3月26日 日本化学会春季年会での発表成立となりました。
2011年3月22日 四年生の小林君が、卒業いたしました。
卒業おめでとう。
2011年2月24日 卒業研究発表を行いました。
2011年2月16日 研究所研究室見学ツアーを行いました。
2011年2月15日 研究室紹介を行いました。
2011年1月21日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2010年12月17日 Pacifichem2010で、発表を行いました。
2010年12月7日 機器分析中間試験について
2010年11月18日 Takayanagi Kenjiro Memorial Symposiumで、発表を行いました。
2010年
  11月13-14日
テクノフェスタ in 浜松を行いました。  
2010年11月7日 中化連で、発表を行いました。
2010年10月29日  有機デバイス研究会を開催しました。 
2010年10月20日 応用物理学会東海支部基礎セミナーで、発表を行いました。
2010年9月16日 高分子討論会で発表を行いました。
2010年9月8日 光化学討論会で発表を行いました。
2010年8月24日 KJF2010で発表を行いました。
2010年
   8月21-22日
静岡かがく特捜隊夏祭りに出展しました。 
2010年8月6日 オープンキャンパスで研究紹介を行いました。
2010年7月16日 有機デバイス研究会を開催しました。
2010年7月8日 ICSM2010で発表を行いました。
2010年
   5月28-29日
リフレッシュ理科教室を行いました。 
2010年4月23日 有機デバイス研究会を開催しました。
2010年4月7日 新しいメンバーが加わりました。
2010年2月23日 四年生の柴田君が、卒業研究発表を行いました。
2010年2月17日 研究所研究室見学ツアーを行いました。
2010年2月16日 研究室紹介を行いました。
2010年2月6日 長村利彦先生の最終講義・祝賀会が、盛大に行われました。
2010年1月8日 ロングテールとナノテクノロジーレポート提出について
2009年1月5日 機器分析追試について
2009年12月15日 機器分析中間試験について
2009年11月30日 原著論文を追加しました。
2009年
  11月14-15日
テクノフェスタ in 浜松を行いました。 
2009年9月18日 光化学討論会で発表を行いました。
2009年8月7日 量子工学特論のレポート提出を締め切りました。
2009年
   7月25-26日
静岡かがく特捜隊夏祭り09’に出展しました。
2009年
   5月29-30日
リフレッシュ理科教室を行いました。
2009年4月24日 有機デバイス研究会を開催いたしました。
2009年4月9日 新しいメンバーが加わりました。
2009年4月6日 学会発表研究資金を追加しました。
2009年3月12日 国際特許出願(PCT)を追加しました。
2009年3月5日 ハラスメント相談を追加しました。
2009年2月18日 研究所研究室見学ツアーを行いました。
2009年2月17日 研究室紹介を行いました。
2008年12月20日 社会活動を追加しました。
2008年12月9日 ホームページをリニューアルしました。



   研究室代表者
  
     准教授 川井秀記
 (Hideki KAWAI, Ph.D.)

静岡大学
学術院工学領域
化学バイオ工学系列

e-mail :
kawai.hideki shizuoka.ac.jp

TEL : 053-478-1653

〒432-8561
浜松市中区城北3-5-1

(居室)
静岡大学
創造科学技術大学院棟
503号室

交通案内
アクセスマップ

Copyright(c)2008 分子フォトニクス分野  All rights reserved.