シンポジウム概要 |
||||
シンポジウムポスターはこちら | ||||
本シンポジウムは、「国立大学附置研究所・センター会議」に所属する研究所・研究センターの研究内容を中心に、その意義や成果を広報する目的で、年1回、部会ごとに行われています。本年度は新型コロナの影響により例年と異なり、第二、第三部会との合同シンポジウムという形でオンデマンドによる開催となりました。第一部会では、「光医工-命を護る先端科学」と題して、光工学と医学の融合による新しい先端科学、およびその関連分野に関して、当該分野を先導する先生方にご講演をいただき、これを配信することとしました。 | ||||
第一部会シンポジウム座長 小野行徳 | ||||
講演ダイジェスト版 |
||||
国立大学附置研究所・センター会議とは |
||||
「国立大学附置研究所・センター会議」は、30の国立大学で100の研究所、研究センターで構成され、3つの部会からなり、このうち理工系中心の第一部会は、53の研究所・センターで構成されています。 http://shochou-kaigi.org/section/center1/ |
シンポジウム講演一覧
*それぞれの講演を視聴いただくには、題名の左のサムネイルをクリックしてください。
![]() |
大学における附置研究所と研究 木村 雅和 静岡大学理事(研究・社会産学連携担当)/ 副学長 |
■□■ お問い合わせ ■□■
静岡大学浜松総務課(電子工学研究所担当) |
---|
〒432-8011 静岡県浜松市中区城北3-5-1 |
TEL: 053-478-1301 FAX: 053-478-1651 |
E-mail: fuchiken@adb.shizuoka.ac.jp |